2021.05.23 14:002021.5.23.日 _京都48日目。岡崎、徒歩で直ぐの窯焼きピザ、YUKI。ピザの写真を撮り忘れる。食いしん坊サラダとグリーンサラダの違いを尋ねると食いしん坊サラダはサラダに生ハムとかが乗っている…と説明されたので依頼してみたら、各二枚、5、6種、10枚の大きめのサラミや生ハムがのっている肉度数高い、酒のアテ感あるものが出てきた。恐らく…説明は変えた方が良いが、サラミ達はどれも美味しいし、ピザも美味しかったので、窯焼きピザ屋が近くて良かった!
2021.05.22 13:452021.5.22.土 _京都47日目。タンシチュー屋さんは休業になっていたのでこちらは、京都市役所の横の道のタルトタタンが売りの洋食屋。食べたサラダもマカロニも結構、独特。彩りは綺麗だが、皿状の小麦シートを巻いて食すことを促されるサラダ。グラタンは細いマカロニを使用していてクリーミーなホワイトソースによく馴染み穴が消えた棒状のマカロニが食感のアクセントになっていて、こちら非常に美味しい。
2021.05.15 13:302021.5.15.土 _京都40日目。桂離宮の予約日だったのも緊急事態宣言にて公開中止に。5月10日よりマンションの足場工事で土曜でも騒音。外は本日も雨。胃腸の調子がおかしいので薬を飲み寝ることに。
2021.05.14 13:002021.5.14.金 _京都39日目。何軒か食べた饂飩屋の麺はどこもコシとよぶコシがなかったけどこちらは絶妙なコシと瑞々しさがあり出汁も鰹に多分煮干しも僅かに入ってそうな他で食べたことのない深い旨みと丸みがありかなり美味しい。近所に美味しい蕎麦は2軒みつけたが饂飩屋もあって良かった。
2021.05.11 13:002021.5.11.木_ 京都36日目。前方後円墳でもなく前後円墳な、ぱん。京都の老舗パン屋のパンは不思議とふわふわしていて軽いものが多いが、ここのパンは全般しっかり、しっとりで美味。論理まで食べだす。
2021.05.10 13:002021.5.10.月_ 京都35日目。京都の方が、なぜか道に迷う。烏丸御池という駅で用事を済ませたら日が落ち始め、スーパーを探し歩いてみたら超お洒落スーパーを見かけるがこういう事でもないんで一度通り過ぎるも、つい入ってしまい、おやつ、台所用品を大量購入し散財。